 |
 |
 |
ようこそ 「ネクタイよもやま話」へ |
|
第一編 流れ行く雲 |
|
|
このページは、気楽な気分でゆっくり、コーヒーか昆布茶?でも飲みながらラウンジで、時の流れるのも忘れてしまったような、そんな気分で、ひと時を過ごせたらと思い企画致しました。 時の流れが早ければ早いほどまあ、ゆっくり致しましょう。 今は、平和な日本ですが、今から70年程前は、信じられないような気がしますが、日本政府の統制により、ネクタイはぜいたく品とされ、販売が制限されていた時期があったそうです。ホームページを作りながら、そんな父の話を思い出すと、平和な日本はいいなあとつくづく思います。 ネクタイって、平和なればこそ輝く・・・・ そんな気がします。ネクタイに乾杯! |
 |
第二編 雪 月 花 |
|
ネクタイよもやま話も第二編を書き下ろすことにしました。ネクタイをテーマに五話プラス休憩のコーヒーブレイクで一単位位がちょうど頃合かなと思いました。どの位続くか分かりませんが、まあお付き合い下さい。 最近のコマーシャルのコピーで、「花の命は結構長い」なんていうのがありました。既成概念にとらわれず、本編も行きましょう。人間って、結構この既成概念に気付かないうちに雁字搦めになっている事って、良くありますね。又その方が何も考えなくてすむし、結構居心地が良い時もあります。でも、気がついてみると全然思わぬところに居ることに気付いて大慌てなんて事があります。これではいけないと、方向転換を図る時のエネルギーって、独特の感傷がありますね。
|
 |
第三編 ばら色の人生 |
|
とうとうネクタイよもやま話も第三編を書く気になってきました。もともと余り文章を書くのは得意な方ではありませんので、結構覚悟がいりました。 かの夏目漱石も気が向かない時は全然書かず、気分が乗った時に一気に筆を走らせたという話や小説の書き出しの一行に相当の作家でも容易に書き出せないという話を耳にします。 気楽に行こうと思います。これから順次、時間を見て充実して参ります。まだリンクを貼ってないところがありますが順番に書き込んで参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
|
|
|
 |
|
|
* Copyright (C)2000 ,2022 nekutai-shop.com. All Rights Reserved |
|